久々にタンスの角に足の小指をぶつけたなべです。
梅雨ですね~。
今日はあちいけど。
梅雨と言えばあじさい!
綺麗ですよね~あじさい。
ぽっこり丸く花咲いてね。
カタツムリなんか乗っかっちゃって。
ってかずもんと話してたらあじさいもカタツムリも知らん!とか言われた!!
これはビックリ。
あじさいはすぐ近所に咲いているので見せられますが、カタツムリって最近見ないんですよね。
私が小さい頃は雨の日やその翌日にはその辺をウヨウヨ歩いていたような気がしますが・・・。
そうそう、虫と言えば昨日の昼休み、公園を歩いていたら、蚊柱が大量発生していました!
逃げたんだけど、瞬きした時に何かが目に挟まったような感触がorz
もういや。
蚊柱って『ユスリカ』っていう人を刺さない蚊のような昆虫の仕業らしいです。
ただ、この『蚊柱』って現象、ちょっと泣ける。
『蚊柱は、1匹の雌と多数の雄で構成されている。蚊柱が形成される理由は交尾のためで、成虫は交尾を済ませ産卵を終えるとすぐに死ぬ。成虫の寿命は長くても1、2日ぐらいである。また、成虫は口器が無く消化器も退化して痕跡化しているので、一切餌を摂る事ができない。』(※出典:Wikipedia -ユスリカの特徴より)
目に入っても許してやろうと思った。
昨日辺りからどうも腹にたるみを感じるなべです。
やっぱ毎日やらないとダメっすかwww体重は変わってないんですけどねぇ。
私には夢があります!
小さい頃からの夢です。
最初に思ったのは幼稚園の頃。
いつもはバスでお迎えが来ていたんですが、たま~に電車に乗って行く事がありました。
その電車の窓から見える「わんこそば」の文字。
当時からざる蕎麦大好きだった私は「食べたいな~(はーと)」と憧れを抱いていました。
何度か食べられそうな機会はあったんです。
みんなでスキーに行こうって話になった時、私がたまたま風邪をひいてパスしたら、行ったメンバーでたまたま食べてきた、とかw
ついに本気になって予約しようとしたら「5名からで~っす」とか言われ、八方手を尽くしたものの4人しか都合が付かず断念したりとか。
結局ず~っと食べる事もなく年月を重ねてきました。
きっと縁がないんだな・・って。
けど、昨日の夜から猛烈に食べたくなってきました。
何とか、何とか死ぬまでにわんこそばを腹一杯食いてえなぁ・・・。
インターネット接続の共有は、サーバー側がプロキシ経由でネット接続している場合、クライアント側でも同様にプロキシ指定しなくちゃいけないって初めて知ったなべです。
今週土曜のテレビ東京系列(TX)午後9時、『出没!アド街ック天国』に注目!
テーマは『深川・木場』で私が毎日昼飯を食べているおそば屋さんが出ます!!
私は多分映りませんがお店のおばちゃんがばっちり映るので見てやってください(^^)
ちなみに常連のおじさんたちも映るよ~www
お、自分で録画予約するの忘れてた!
今日は朝から自社に戻ってきました。
余っているPCを・・・まぁそれはよし。
でね、ついでに社長と話したり中期の作業を確認してきました。
なんかね~。
仕事って難しいですね。
お金稼ぐのももちろん難しいし、個人のモチベーションを維持するのも難しい。
得たいスキルを絡めて考えたらなおさら難しくなるし、適正とかまで考えるともうタイヘンデース。
システム屋ってちょっと変なところがあって、覚えなきゃいけない事がコンピュータの事だけじゃないんですよね。
最初はそれでもいいんですが、お客様と話をするようになると、そのお客様の業務(お仕事)を理解しなくちゃいけないんです。
会計のシステムを作るなら会計の知識。
販売なら販売の知識。
私も変わったところでは、テレビ局の業務なんかもやりました。
そう言うのが3ヶ月周期でぐるぐると変わったりします。
せわしないですよねぇ。
なーんて事を色々考えてたら、ちょっとため息が出た梅雨空の下。
みなさん、今の仕事は好きですか?
昨日炒飯作ったら失敗してしまい、悔しくて今朝は早起きして再チャレンジしたなべです。
今回はかずもんの評価も上々ですた(*^^)v
ボートも壊れた事ですし6月になった事ですし、昨日からスポーツクラブに入会してきました。
水泳とジムとあとエアロビ?みたいなのもあるんですが、基本的にはジム専門。
色々な機械があって面白いですね~。
ステッパの大親分みたいなのとランニングマシンをやってみました。
ステッパの親分はなかなかハード!
だけどジャンジャン汗が出てかなり気持ちいいです。
ランニングマシンは走るだけなんですが・・・。
ペース合わせるのが難しいのは私だけ?
ちなみにインストラクターの『支配人』と呼ばれていた方がすっげーマッチョ!
「リフティングに興味ある!?」ってニンッ!って顔で聞かれましたw
いや、そっちには行かないよw
今回のDVDラベル!
本当はポケモンも作るはずだったのに、録画に失敗していました。
なんでやねーん!

朝かずもんと一緒に家を出て途中で別方向に分かれていくのですが、最近分かれた後振り返ってくれない事が増えてきてちょっと寂しいなべです。
突然ですが私は血液型の性格判断は信じません。
普通に考えて性格の傾向が4種類って(笑)
そう言うと「B型らしいよね~」と言われますwww
そんな私が巡り会ったサイト!!
http://www.senrigan.net/bloodmind/
どうでしょw
やっぱり心理的なものなんですね~。
ただ、日本に限って言えば血液型による性格の傾向はあると思います。
何故かというと一般的に言われている性格に自分が合わせちゃうから。
つまり「A型は優しい」って言われているからA型の人は「優しくしなきゃ」って、行動や考え方を合わせてしまうんです。
何故そんな事が言い切れるのか。
17年間A型として育てられた私はそれまで優しく穏やかな子でした。
しかし18年目にB型と分かった瞬間、はっちゃけちゃったからですwww
まぁ楽しむ分には占いや性格診断も面白いですよね(^^)
ちなみに私の今日のめざまし占いは「新しい恋が芽生えるかも。まずは友達からスタート。」だそうです。
おめでとう。
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!