「仕事」カテゴリーアーカイブ

選択肢

自分の事ばっかりで書き忘れていたけど、かずもんが5年生になったよー(^o^)/
担任の先生が初めて男の人で、これはこれでいいかもしれないな、と思っているなべです。

どうすっすかな~と色々考えている今後の方向性。
段々範囲が狭まってきましたw
選択肢は選べるから選択肢なのであって、選べなくなった瞬間に選択肢から外れるんですよね。
当たり前だ。うん。
だけどその現実がこんなにまでも重いのは初めてかもしれない。
そして残るのは茨の道。
きっと世間には良くある事なのでしょうな。
決断の時、かなぁ。。。

ちゃんと説明

昨日はパニクって訳分からん行動がいくつかあったなべです。

解雇の件ですがちゃんと言わないと訳が分からないですねw
先週末、今後の方針を検討しましたが、結局普通にやってたらどうにもならないって話になり、遡って3月末付けでリストラになりました。
リストラって言っても元々人数の少ない会社、ほぼ解散に近いです。
昨日は、皆で最後の晩餐に行きました。
その後一人飲みしちゃったのはもったいなかったw
まぁけど当分そんな事も出来ないので最後のサービスって事で。

今後ですが、当面は、今までのお客様から仕事を貰えるように働きかけようと思います。
個人事業主ですね。
ただ、それがいつまで続くかは全く分からないので早く落ち着いた状況を作りたいなぁと思っています。
しかしどうすりゃ落ち着くんだか・・・。
まだまだ混乱状態です。

心情編

今日は久々になーんもやらない1日にしてみました。
HEROESをぶっ通しで5話見ててそろそろ空が飛べそうななべです。

そんなノンビリしていても頭の中では例の件がぐるぐる。
思い返してみると社長との会話で面白い事に気付いた。

「なべとは一度二人で話さなきゃな。色々言いたい事あるだろう」
と言われたんですが、ふと「そうかな?」と疑問を持った。

確かに今月の給与カットは2ヶ月前に分かってただろうというとか突っ込みはあるw
だけど、社長が聞きたいのは今までの会社の方針とか、今後の方針の事だろうと思うと・・・あんまりないんですよね。
その時は「いえいえ」なんてゴニョゴニョ誤魔化したんですが、今思ってもあんまり無い。

振り返ってみればああした方がイイ、とかこうした方がイイとその場でしっかり言ってきたからかな、と。
聞いて貰えたかどうかは全く別ですがwww
出来る事はやった(言った)という納得がどこかにあるのかもしれません。

今後、ひょっとしたら自分で考え自分で決断することになるかもしれません。
その時には社長がどんな気持ちで私の言葉を聞いていたのか理解できるかもしれませんね。

手の施しようが御座いません

人間って思考が停止する瞬間が本当にあるんですね。
脳が固まった感触を生まれて初めて味わいましたなべです。

今日は社内に皆集まって今後の会社について打ち合わせをしてきました。
してきましたけど・・・。

手の施しようが御座いません

減俸するだかしないんだかって話は今月(7日後)の給与から。
そもそも、資金は今月で底を突くそうで来月は減俸どころか支払えないと。
そこで融資をお願いしているものの以前出した見積もりの案件が取れたら貸してあげるよって話だそうで。
他の融資先もお願いしているけど見込みは薄そう。
案件取れたとしたって今の社員全員が食っていく事は不可能。
現実的には人を大幅に減らさないとどうしようもない状態でした。

さて、どうしましょうかね。
いくつか決まってしまった方向性もありますが、あんまり考えたくないわ。
とりあえず酒飲んでくるwww

年次処理

せっかくのエイプリル・フールなのに気の利いた嘘がちっとも思いつきませんw
なべです。

新年度!
始まりましたね~。
新しい学年、新しい期に入りますね~。
かずもんももう5年生。
早いもんだなぁ。
もう二人で暮らしている期間の方が長くなっちゃったね。
これからもヨロスクw

うちの会社ももう・・・何期?w
この前、年金特別便だっけ?
あれが送られてきまして、自分の職歴を眺めたりしていました。
何度か転職しているのですが、もうダントツで今の会社が長くなっていました。
それを見ながらこれからも続けていけるのかどうなのか考えていたら、妙にしんみりしちゃいましたw