毎日スタバに通っていてアイス・ショート・ラテ以外頼んだ事がありません。
なべです。
今の会社に入って無事に2ヶ月が経過しました(*^.^*)
ここら辺で状況を総括してみたいと思います。
まず勤務環境ですが、非常に宜しいです。
通勤時間も随分短くなり、しかも座って通勤出来る日が多いです。
駅からも近く、少々の雨なら濡れずに改札までいけます。
勤務時間も、朝がちょっとだけ遅い効果でかずもんと今まで通りの朝を過ごす事が出来ています。
残業もそれほど大量なわけではないし、自分で目標にしているノー残業デーも週1ペースを守れています。
仕事内容もバッチリです。
まだ、業務内容を理解しているとは思われていないのでそこは教わりながらになりますが、システム向きの仕事はそこそこ出来ていると思います。
この2ヶ月で随分色々覚えたのは内緒w
上の方には要件の整理とかまとめ方とかそこそこ評価して頂いたりしています(^^)
人間関係は一番課題でしたね。
当初、非常に険悪だった関係が最近随分改善されているそうです。
部長さんからも「ムードメーカー」と言ってもらったり、若手から「なべさん来てから雰囲気変わったっす!」とか言ってもらったりしているけど、実際はなんもしてねーwww
そんなこんなで全般的には現在非常に快適に過ごしています。
勉強もいっぱい出来る事しw
後は給料いっぱい上げて貰って楽しく続けていけたらと思いますwww
Windows7のタスクスケジューラは凄い!って日記を書こうと思ったら、私が気付いた点はVistaの時から改善されている事ばっかりですた。
なべです。
今、会社のお勉強で通信講座を受けています。
保険業界なので、その方面のもの。
で、月に1冊本読んで1枚テストする訳ですが・・・。
もう大幅に出遅れたorz
昔は夏休みの宿題も1日当たりの量を計算してきっちり終わらせる人だったのに。
しかし、昨日・今日でようやく目処が立ちました。
終わる事は。
問題は出来ですよねぇ。
ただ、会社入って随分頭を使っている気がする。
一番の変化は「手で文字を書くようになった事」!!!
今まで本当にペンを持つ事が無かったなあと。
2ヶ月経ってようやく苦痛じゃなくなってきたwww
システム的な面も新しい環境に対応しようと知識が増えてきたかな。
一応、システム面では熟練者っぽいポジションなので「わかりませーん♪」なんて言えないしw
ちなみにこの赤ペン生活はあと2ヶ月続きます。
これを毎月ずっと続けてるなんて・・・子供って凄いなあ。
最近痩せちゃって痩せちゃって固いイスに座るとお尻が痛いなべです。
いひひ。
先日のエントリーで書いた社内(部内)のもめ事ですが、何となく終結しそうです。
現実的には根本的に解決した訳ではないのですが、まぁ何というか雰囲気を変えていく事で対応出来たかも。
ある時その代理君に「感謝」する事があったので、素直に「これは助かりました!」と伝えたら、随分とまぁ嬉しそうな表情をされてました。
それ以来当たりが穏やかになったようで、今はそういった攻撃はなくなりました。
私も攻撃されてないのにわざわざ振ったりしませんので穏やかなもんです。
ひょっとしたら代理君も寂しかったのかなぁなんて思っています。
そんなこんなでちょっと思い出した事が。
昔々、怖いリーダー・マネージャーがいても大して苦にしていなかった自分を思い出したんです。
最初はそりゃあキツく当たられますが、しばらくしたらサシで飲みに行ってたりw
あー、こういう部分って最近使ってなかったなぁと。
こうするべき!かくあるべき!ばっかり使ってたなぁと。
人生長く生きてくると、成長する面もいっぱいあると思いますが、ちょっと振り返ってみると意外な発見があるかもしれませんね。
日本サッカーのニュースがテレビで流れる度に、あー終わっちゃったんだって実感しますね。
なべです。
日本代表のように誇りある闘いは素晴らしいのですが世の中には取るに足らない、くだらない争いもあります。
我が社のシステム部は個性溢れる、いや、癖のある人が多くそれの巻き添えを食らった人も多かったそうです。
今までに鬱になった人3名、うち休職している人1名・部署異動した人1名という所。
入社して1ヶ月。
そんな問題にも巻き込まれず脳天気に暮らしてきましたがついに私にもとばっちりがw
課長代理くんと言う人間がいるのですが、彼は下の人間を責めるのが大好き。
上記の鬱になった人のうち1名とその他自主退社した人1名は彼が原因。
典型的なパワハラ君なんですね。
まぁ私に関わって来なきゃスルーするつもりでしたが、どうやら早めに凹ませておこうと攻勢に出てきたようです。
せっかく見つけた仕事だしな~とちょっと我慢してみましたが・・・。
やっぱ止めたwww
売られた喧嘩は買う事にしました。
って言うと聞こえが悪いので、「きちんとした状況把握とリーダーの自己矛盾及びリーダーシップ不足・作業の手抜きを問題提起する事が最も効率的にこの状況を解決する手段」と判断しましたwww
昨日のうちにちょっとさわりの部分で吹っかけてみたんだけど、言われるのはあまり慣れていないようです。
今日は、色々強く突っ込んでみたらやっぱり(´・ω・`) ショボーンとしてました。
この調子でおとなしくなってくれればいいな。
しかし嫌ですね、こう言うの。
勝てるかどうかって話よりも何でこんなくだらない争いをしなきゃいけないのかと。
出世の邪魔だとでも思ったのかな。
別に彼の出世の邪魔する気もさらさら無いんだけどなぁ。
今晩はいよいよ日本の決勝リーグ1回戦パラグアイ戦ですね!
もー!盛り上がって参りました!なべです。
来週までに「個人目標」を書く事になった。
面倒かなぁなんて思っていましたが、これがまた楽しいwww
こんなこっといいな♪でっきたらいっいな♪
って大風呂敷広げて、けど目標達成出来ないと評価ダウンになっちゃうのでその中にちっちゃい風呂敷広げてw
お題目と目標値の乖離が広すぎかもね(^^)
けどその中でも具体的に頑張りたいものを設定してみた。
「資格を取る」
と言う事。
今回の失職・転職で通説に感じた事の一つ。
他にも「お金は貯められる時に限界まで貯める」とか感じましたけど。
今まで資格の価値ってあまり感じた事なかったんですよね。
資格持っている人より、的確な仕事が出来れば良かった訳だし。
けど、自分を全く知らない人に「私はこういう事が出来ます」と伝えるには情熱とか言葉じゃ説得力に欠けるんです。
そうすると資格というのは非常にわかりやすい一つの指標になります。
ですから、取っておいて損はない、というのはとても的確に表している言葉かもしれません。
今後の人生がどの様な方向に向かおうとも価値のある物だと、今は考えられます。
最近、勉学向けの脳細胞はほとんど使っていなかったのでお勉強にかなりの時間が掛かりそうですがいっちょやったるで!
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!