まだまだ若いものには負けんよ、と言うのが口癖になったら負けかなと思うなべです。
突拍子も無いタイトルですが、このエントリーがそうな訳じゃありませんwww
気弱になっている訳でもなく、『現実問題』としてね、書く必要があるんじゃないかな?と。
続きを読む 遺言状
まだまだ若いものには負けんよ、と言うのが口癖になったら負けかなと思うなべです。
突拍子も無いタイトルですが、このエントリーがそうな訳じゃありませんwww
気弱になっている訳でもなく、『現実問題』としてね、書く必要があるんじゃないかな?と。
続きを読む 遺言状
久しぶりに二日酔いを味わっているなべです。
昨日は数年ぶりに会う昔の仕事仲間と飲みに行きました。
仲間、なんて言ってますが、ほとんどの人は私より10近く年配です。
彼らとは、某テレビ局の地上波デジタル対応のシステム開発で一緒に働きました。
メンバーにはシステム屋もいれば、テレビ局のシステム部門の人もいました。
集まった名目は『歓送迎会』
当時、ソフトハウス(システム屋)側だった人が、システム部門に転職したんです。
ですからシステム屋から見ると『送別会』。
システム部門から見ると『歓迎会』。
まぁどちらにしろ飲めればいい訳ですwww
1軒目は銀座の『クルーズクルーズ』
な~にが『クルーズクルーズ』だ?あぁ!?
どの口が言ったんだ!?この口か!?
って気がしないでもありませんが、まぁ酔えればどこでもいい訳です。
そこでは私の離婚話に花が咲きますwww
一人は知っていたんですが、他の人には話していなかったらしく、根掘り葉掘り聞かれました。
もうね、大爆笑なんですけどwww
「うはは!逃げられたのか!?」とか大盛り上がり。
そんな言い方・・・・・
もう最高www
1年前だったらまた感じ方も違うのでしょうが、今はネタ化しつつあります。
けど、しんみりするよりかは、笑い飛ばした方が私らしい。
1年前に心配かけた皆様、ごめんなさい。
なべは元気ですwww
定番コースで2軒目は彼らの馴染みのスナック。
またまた飲むは歌うわ。
ここで、気付いた。
知っていたけど再認識。
私は女好きだwww
別に口説くとかじゃないんだけど、女性がいるとテンションがあがる。
もうね、8割増しくらい。
タクシーの深夜割り増しなんか目じゃない(法人タクシー3割、個人タクシー2割)
しかもこの日は1軒目でかなりテンションが上がっちゃったうえに8割増し。
楽しいってかうるさいよ。なべうるさーい!
途中からは自分でも歯止めが効かなくなって「もういい?黙ってもいい?」とか周りに聞いていた気がする。
泣き笑いって感じを思い出した。
そこそこの時間になって、時計を見たら地元の電車無いじゃんwww
しょうがないので、動いている電車で出来る限り近くまで移動し、そっからタクシー。
ちなみにタクシーの中でも運転手さん相手に喋りまくっていたのは言うまでもない。
今日は声が嗄(か)れてます。
母の日のプレゼントは生活費がいいと言われたなべです。
かずもんに『母の日とはなんぞや?』と聞かれました。
「おかあさんに感謝をする日だよ」という説明をしてみた。
「ふ~ん、じゃあ、ばーばに感謝するんだね!」
それは私の立場で言っているのか?
父「とうさんは、ばーばに感謝だね」
息子「さと(私の姉)は?」
父「とうさんの兄弟だから、やっぱりばーば。かずもんは、かーかんだよ」
息子「そうか!!じゃあばーばは、ボクだね!」
・・・いつから私の祖母になったのだ。
今年はのほほんと過ごしてくれたけど、何年かしたら嫌な一日になってしまうのだろうか。
素直に『育ての母』である、ばーばを感謝してくれるようになって欲しいな。
そうそう、父の日は期待しているぞぃ、か・ず・も・ん♪
全米企業エコノミスト協会は略称がNABEだと言う事を知って、何気に嬉しいNABE(なべ)です。
私は身長が高いせいか、電車の中で『肩に頭を乗せられる事』が多いです。
しかも男性にw
続きを読む 寄り添う二人
ライブドア証券から『あなたの課税対象額はゼロ円です』という書類が届いたなべです。
通勤電車といえども、ドラマがあったりするものです。
昨日の朝はとてもスリリングな一瞬を味わいました。
続きを読む リバウンド死守