膝の抜糸が終わりましたよ~(*^▽^)ノ
腸脛靱帯炎らしき症状の改善は筋トレが必要との事。しなやかな筋肉作る!なべです。
抜糸前日の昨日、以前からずっと見たかった『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』を見に行ってきました♪

10月1日にはやぶさの映画が公開される前に見ておきたいな~と言う事で。
上の画像はパンフレットの表面と裏面をつなぎ合わせたものです。
そういえば何年かぶりにパンフレット買ったな(*^.^*)
内容は小惑星探査機「はやぶさ」の旅をフルCGで描いたドキュメンタリー作品です。
※プラネタリウムでは全天周映像で見る事が出来ます!
作中に人物は一切登場せず、はやぶさを知らなければまるで学校の授業で見せられるような作品に思えるでしょう。
ですが、そこには全く脚色されていない、それどころか拾いきれなかった出来事がある程の内容なのに、はやぶさの旅がどれほど困難で苦難に満ち、そして革新的であったかが分かるものになっていました。
はやぶさは勿論ただの機械です。
ただの自分で判断するように作られた機械です。
逆にそれであるが故に期待通りの動きをしようと頑張る健気な姿が、胸を打ちます。
最後に地球へ帰ってくるシーンはもう大変でした。
解説が欲しかったのは最後に出てくる地球の画像。
はやぶさがカプセル放出後に地球へ振り向き、大気圏に突入しながら撮影した画像です。
「最後に地球を見せてあげたかった」というスタッフの思いがはやぶさへ伝わった1枚でした。
思い出しても鼻の奥がツーンとしてきます。
私は上映中、ずっと嗚咽を堪えるのに苦労しました。
でも他の方はいくら何でもそこまでにはならないかと思います(笑)
これで準備はバッチリ♪
後は立て続けに公開されるはやぶさ映画を片っ端から見る事にしましょう。
公開まで待ちきれない時は「そんな事もあろうかと」で検索して出てくる動画を見て過ごす事にします(o^▽^)o
先日の新人事の説明会は言いたい事をしっかりと言っていきました。
言われた人には可愛そうな思いもありますが、より良くする為にはやらねばならぬ、と言う事で。なべです。
今日のニュースで、元プロ野球選手の伊良部さんが亡くなったと聞きました。
ふてぶてしさの印象が非常に強く、とても自ら命を絶つとは思えませんでした。
私は男性なので何となく分かるのですが、仕事など何かに自信を持っている時は何に付けても強気でいられるんですよね。
仕事が変わっていく中で上手く順応出来なかったのかな、なんて勝手な想像をしてしまいました。
心からご冥福をお祈りいたします。
閑話休題。
早いものでもう7月もおしまいですね。
来月から8月!
1日は抜糸をする予定なのでようやく体を動かす事も出来そうです(*^^)v
夏休みはかずもんと野球見に行けるかな!?
今からでも遅くはない!
夏を満喫するぞ~(^o^)/
かずもんの布団を掛け直そうと思って思わず膝立ちしたら激痛!!
まだまだ治った訳じゃないんだな~と実感したなべです。
この度、会社の人事評価制度が変わるそうです。
まぁありがちな査定によって上げ下げの幅を持たせるって奴ですね。
パターンとしては「君の査定は良かったのだが会社の業績がダウンしているので給料ダウン」。
もしくは「君の査定はこんなに悪いから給料ダウン」って、偏見に満ちた上司の査定により落とされる。
どちらも困ったものですが、現実問題として、偏見上司の問題はどうにかせねばならない。
今のままでは絶対に無茶苦茶にされる!
と言う事で今日の午後説明会があるのでその辺をどうするつもりなのかしっかり確認してこようと思います。
問題ある上司だって事は皆知っているはずなので話は通じると思うのですが…。
閑話休題。
髪の毛もじゃもじゃ!
もーーうざったいから今日の帰りに切ってくる!
かずもん、とうさん一人で行っちゃって…(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
かずもんが風邪で熱出した時とっても悲しい夢を見たそうです。
お弁当を食べようと思ったら箸がなかったとか…。とっても悲しいですね、なべです。
先週の土曜日、友達が余ったチケットを融通してくれたのでオールスター第2戦を見に行ってきました!
術後3日、退院翌日だったので行けるかどうか不安でしたが、もうひょいひょい歩いて行く事が出来ました(*^^)v
オールスター楽しいですねー!!
違うチームのファンといつも敵同士なのに一緒に応援出来るなんて!
またパリーグの応援がこれまた素晴らしかった!
特に日ハム稲葉の応援には鳥肌が立ちました。
『稲葉 オールスター チキチキ』で検索すると感動の動画が見られます(^^)
勿論選手達も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
その中でもおかわり君の豪快さは群を抜いていますね。
沢村とおかわり君の直球勝負は大迫力でした!

うーん、アングル的にバッターまで入れれば良かったな…。
試合終了後はなんとグランド開放!
滅多に入る事が出来ないグランド内を散策出来ました。
中学生までのちびっ子はベースランニングも(*´∀`*)
勿論かずもんも超真剣に走っておりましたw
これからペナントレースに戻ってまたファンのチームを応援しますが、お互いに頑張ろう~って気になります(*^▽^)ノ
みなさん、横浜ベイスターズには優しく接して下さいね!w
久々に会社に来るのは緊張しますね~!
皆さんに声かけて貰うのですが「あれ?普通だね」っていうガッカリ感を痛い程感じますwなべです。
さて、頑張った甲斐あって無事に手術も終了♪
あとは回復するまでの痛みに耐えればおしまい~とか単純に思っていたからさぁ大変。
今回の手術では、半身麻酔&眠らせるって方式をとったのですが…。
その半身麻酔をする時に脊髄にぶっとい注射を打ったんです。
で、術後に体を起こすとそこから脳の髄液が流れ出てめまいなどが起きてしまうそうで…。
結果「明日の朝まで体を起こすの禁止」と言う事になってしまいました!
さらに足に血栓防止の器具を付けているので重たい!
これが想像以上にきつい!
ずっと同じ格好をしているので腰が痛いのなんのって!
夜中とか痛み(腰)で唸るくらい辛かったですよ。
さらに女性の看護師さんに何度も「おしっこは出ましたか?」と聞かれるのですよ。
しばらくは「痺れてて感覚がない」とか「まだでない」とか答えていたんです。
それでも「おかしいですねぇ、手伝いますから言って下さいね!」ってorz
後1時間で体を起こせる朝方、あまりにせかされるので溲瓶に挑戦。
ですが、出ませんでしたよwww
なんてナイーブwww
結局体を起こしていい時間になったので徒歩でトイレへ。
目出度く「いっぱいでたよ~♪」となりました(*^^)v
そこからは至極順調でした。
上にも書いた通り、術後半日で歩けましたし午後リハビリに行く頃には膝も一番深くまで曲げられるようになりました。
翌日退院。
先生に食事・飲み物制限(ビール)を確認し夜はビールで乾杯(笑)
これですっきり治ってくれるといいのですが、結果はもうしばらく先になりそうです。
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!