ツンデレ

選挙カーから「お、そこの綺麗な奥さん、投票お願いしますね~」と言っている立候補者は是非落選して頂きたいなべです。

昨日はかずもんの授業参観&懇談会に行ってきました。
授業参観ではかずもんも先生の話をしっかり聞いていました。
1年前は「はーい!はーい!」とうるさく手を上げていたのですが随分落ち着いてきたものだなぁと関心しました。
先生にちょこっと聞いたところによるとそれなりに理解力もあるそうなので安心しました。
確かに授業を見ていると、ず~っとそっぽ向いている子やずっと騒いでる子もいるんですよね。

その後の懇談会ではやっぱりパパは私だけw
もう慣れたもんですが最初は誰かいないかな~と探してしまいますね。
そこでは恒例になりました役員決め。
最近の保護者さんは随分積極的なんですねぇ。
全て立候補で決着。
学級委員なんか複数人が立候補しちゃって話し合いしてました。
これってやっぱり『低学年のうちにやっておいた方が楽』ってやつですかね。
もう少し上の学年になったら譲り合いで揉めるのかなぁ。。。

家に帰って授業参観の話をするとちょっと照れてツンデレなかずもんに私は萌え萌えでした(^^)

わざマシン『アイアンテール』『どろぼう』『ラスターカノン』が再入手出来ない事を知らずに使ってしまったなべです。

私はある決まった条件で毎回同じ夢を見る事がよくあります。
例えば、こんな夢を見たとします。
遠くに富士山が見える広い草原で一人ぽつんと立っていると富士山が不気味な地鳴りのあとに大噴火!
どかーん!となった後に気が付くと真っ白で近未来的なドアも何も無い部屋にいる。
やけにキーンという耳鳴りがうるさいなぁ、と言う所で目が覚めます。
大体この夢を見た後は高熱が出るんですよね。
つまり、風邪を引いていて高い熱が出る前→富士山が噴火をする夢
みたいな感じ。

で、昨日の夢。
○ステージ1
隕石が地球に接近!
その観測を命ぜられた(どこからの命令かは不明)私は大きな望遠鏡で宇宙を観測します。
しかしある時空を見上げると空いっぱいに星や星雲が!
その星ってのも望遠鏡で見ているような状態で肉眼で見えるんです。

○ステージ2
UFO来襲!
観測中の私の目に飛び込んできたのはでかいUFO!
しかもおでんの屋台みたいな奴www
スターウォーズみたいなのも後半には出てきましたが、前半はみんな屋台。
なぜ屋台が空から?

○ステージ3
暗殺の危機!
食事をしていると突然息苦しさに襲われます!
どうやら誰かに毒を盛られたようです。
苦しむ私はかずもんに遺言を残そうとパソコンを取りに行きます。
で、まずはエロ画像削除www
あ~よかった。
気を抜くと意識が遠くなりますが、気合を入れていると何とかなるって変な状況でかずもんにお便りを書き続ける私。

と、まあ文章にしてみるとあまりにもアホっぽいですが、そこは無視して分析してみましょう。
まずステージ1。
これはいつもであれば『出会いの予兆』です(*^^)v
こういう夢を見た後はいい出会いがある事が多いです。
(うまく行くかは別)
しかし、ステージ2のUFO。
これは仕事で失敗する前触れなんですよね。
最後のステージ3。
これは初物なんです。
一体なんなんだろう。
総合して考えますと、『いい出会いがあるものの、仕事で失敗して、ほにゃらら』。
う~んほにゃらら次第でどっちに転ぶかわかりませんなw

皆さんも予知夢みたいな事ってありませんか?

どたばた

給料日はチャーシュー麺(とんこつ)のなべです。

どたばたしているうちに気付けば金曜日。
そんなに忙しくないはずなのに時間が経つのは早いです。
変わった事と言えば、水曜日にプロジェクトを抜ける人の送別会をやったら、同僚が飲みすぎで救急車で運ばれたくらいですかね。
私も点滴に付き合っていたら家に着いたのが3時半ですた。
翌日も遅刻しないで会社に行きましたよ(^^)←誰か褒めて

他はね~。
明日はかずもんと元妻さんがお出かけです。
日中ず~~~っと暇なので暇な人は連絡ください。
きっとぼけらーっとポケモ(ry
いやいや、映画でも見ようかな。
ってか時間があると映画の話ばっかりだな。
ジムの無料体験でもやってこようかな。
1日中ボート漕ぎでもいいかw

そんなこんなで何とか生きてます(^^)

【祝!】 達 成 【やったね!】

今週土曜日はかずもんが元妻と初お出かけなのでヒマヒマななべです。

さて、2月25日から始めたボート漕ぎダイエット。
もうそろそろ2ヶ月になろうとしていますが、本日朝、第1段階目標の78kgを達成しました!
image
グラフに出ているのは最大83.5kgですが、その前は恐ろしくて考えたくありませんなw
始める前も腕立て、腹筋などをやりだした頃なのでその前はもっとあったことでしょう。
グラフ内だけで考えて5.5kg減。
2ヶ月でこれくらい落ちればまあまあじゃないでしょうか。

やった事はボート漕ぎ以外だと
1.晩酌制度の廃止
2.ご飯の量を一口分だけ削減(元々どんぶり一杯)
3.かずもんの残したご飯を食べない
って感じでした。
元々間食はほとんどしない人間なのでその辺は変更なし。
飲みに行く回数も変えていませんでした。
で、思ったんですがやっぱり寝る直前に食事をした日は体重が増える(落ちない)んですよね。
あと、朝やる事にしたのは大正解でした。
起きてしまえばやらない言い訳が出来ないんですよね。
ランニングとかだと「雨が降ったから」とか仕事後だと「今日は飲み会だから」とか言い訳出来ちゃうんです。
だけど朝は絶対に時間を確保出来るしやるしかないので自然にやる事になります。
皆さんも毎日続けたい事があったら『絶対に時間を確保出来る時』にやる事をお勧めします!

変わった事と言えばズボンのウエストはユルユル。
よくある写真で昔のズボンを穿いて『こんなに痩せました!』みたいなのありますよね?
あんな感じになってます。
びっくりしたのは内ももが細くなったって事。
今まではズボンの内ももなんてシワが出来なかったのですが最近はそこがシワシワです。
(丁度股間の辺りですなwww)
そんなところまで贅肉まみれだったんですね~。

さて、第2段階の目標ですが、体重としては75kgくらい。
ただ、もう少し筋肉の量を増やしたいな~と思っています。
今の状態だとプヨプヨした贅肉は減ってきましたがその分筋肉量の少なさが目立つようになってきています。
背筋はなかなかいい感じですが、ボートで鍛えられない部分を補うような運動を取り入れて見ます。
まぁそんなにいい体作っても見せる相手もいませんがwww
ただ、健康になって疲れにくい体になって長生きするのは良い事だと思うのでもうちょっと楽しんでみようと思います(^^)

新学年

定期入れを変えたらカード類を入れる場所が無くなったので、名刺&カード入れを買ってきたなべです。

かずもんは昨日から2年生。
保護者としては色々とやらなきゃならない事も多くあります。
その中で一番不思議なのが、健康診断関係の書類。
1年前に書いたんだけど、新レイアウトで書き直す事になった。
ってかさ、前のやつは『6年生まで使います!』とか言ってたジャン。
なんで丸々書き写さなくちゃならなんのかなぁ。
学校ってこう言うところが不思議です。

そういえば書類の中に『家から学校までの地図を書く』ってコーナーがありませんか?
今年からネットで地図を印刷して張り付けることにしました。
去年は手書きで書いたのですが、絵が下手すぎてちっともわからないwww
1年生の担任はよくあの地図で家庭訪問に来れたなぁ。。。

あ、担任といえばかずもんの担任が変わりました。
横浜だけかもしれませんが、1年から2年になる時クラス替えがあるんですよね。
その担任の先生がとっても爽やか(&ベッピンさんw)でかっこいい人なのです。
去年の運動会でその先生が6年生の『よさこい』を指揮していたんですが、その凛とした指導っぷりが強烈な印象として残っていました。
その先生が担任になったそうで、これならかずもんの2年生の生活も安心かな~なんて思っています。

って事で新学年だけに今月懇談会&家庭訪問があります。
また会社休まなきゃorz

何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!