再会って打とうとしたら最下位って変換されましたwww
ベイスターズファンを続けているとこうなるんですね、なべです。
昨日は以前一緒に仕事をしていたメンバーで飲み会がありました。
当時良く通った餃子の美味しい中華料理屋さん。
行ってみると当時一緒に仕事したメンバーの他にもその会社の新人さん(当時いなかった方)もいらっしゃっててなかなか賑やかな会になりました。
ビックリしたのが新人さんの経験年数が5年とか言われた事!
全然新人じゃない!と思ったら確かにこのプロジェクトは7年前だったんですよね~(*^.^*)
皆さんそれなりに大人になっていらっしゃって(笑)
ハッキリ言えば歳を取っていらっしゃって( ´艸`)
それでも懐かしい話しに花が咲く楽しい時間を過ごしました。
閑話休題。
今週は数年ぶりにプログラムをガシュガシュ組んでいます。
完成した時・トラブルを解消した時の爽快感はやっぱり良いものですね~。
こういう時は『この仕事向いてるな~』とは思います(笑)
なんだか久し振りに仕事の原点に戻ったような気分です。
って楽しい時はいいんだけど、スケジュールが詰まってくると苦しくなります(´_`。)
そんな時は『やっぱこの仕事は…』と手のひら返し。
都合が良いものですね~( ´艸`)
さて頑張って仕事しよう(^o^)/
最近仕事で遅くなる事が多く、どうもずっとぼーっとしているような気がします。
なんか忙しさとは違う感じの疲れ方な気がするなぁ…なべです。
2012年が明けた~なんて言っていたのもつかの間。
もう2月も終盤にさしかかっていますね。
3月になると1年間の仕事の評価をされたりしますね。
うちの会社の業績だとよっぽどの人以外は現状維持or下がる事になるでしょう。
そうすると社員のモチベーションが落ちてさらに売上が落ちる負のスパイラル。
まぁ社員の評価は出来る事しか出来ませんって事でしょうねw
ただ忘れちゃいけないのは、「会社も社員に評価されている」と言う事。
みんな見てますよ~!
どこの誰がどういう評価受けてそれに対して自分はどうなのか。
そこの部長さん♪ちゃんと分かってますか?( ´艸`)
まぁ何だかんだと言ってますが、この評価という行為、嫌いじゃないです(笑)
自分がどう見られているかを知るチャンスですからね♪
皆さんに頑張った分の評価がされますように(-人-)ナームー…
マトリックス3部作を久々に観ましたが、やっぱり面白いな~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
早くみんなもマトリックスから解放されるといいね!なべです。
段々と新部長さんの素顔が見えて参りました。
まぁ以前の様に高圧・威圧的、虚言癖などがある訳じゃないので、人柄としてはまずまずだと思います。
性分は何しろお坊ちゃま気質w
喋り方から決断まで全てがノンビリさんです。
他人の事柄には余り興味がなく、自分の評価や噂は大好き。
要するにナルシストですね♪
確かにルックスも50目前にしてビシッとセットされた茶色い紙と浅黒く焼けた肌。
細身のスーツとくれば想像はつきますね。
まぁそんなのは結構、結構。
問題なのはノンビリ屋だからなのか分かりませんが、声掛けるタイミングが変なところ。
昼休み、デスクで飯食ってる最中に書類を渡しに来たり、残業終わって帰りの挨拶した後に「一服終わったら聞きたい事あるからちょっと待ってて」とか言っちゃったり。
昨日は家がとーーっても遠い課長さんがそれやられて可愛そうでした。
1本タイミングが合わないと何十分もずれちゃうのに…。
ただ、希望もあります。
はっきり、きちんとその辺話しをすれば聞いてくれるのではないか、と。
始まったばかりの新体制と救世主である新部長のマネジメント。
まだまだこれから山も谷もあるかと思います。
(そもそもチーム体制・役割分担も決まってませんから。ノンビリ屋!)
是非、みんなの力がもっとも出せる環境になる事を期待しますd(*⌒▽⌒*)b
ところで今日の日記は出だしと本文とタイトルが上手い具合にリンクしていると思わないかい?www
またまた雪が降りましたね~(*´∇`)
この前より積もった所が多いみたいでさらに凍結しているので運転・歩行注意ですね!なべです。
近頃、とても貴重な体験をしました。
会社である出来事があり、それを「お前が悪い」と言われた事です。
実際は、まず悪い良い以前に今回の作業の対象外なので、突っ込まれる事自体が変な話でした。
まぁそれは良いとしても…。
言葉には凄い力があるなぁと実感しました。
その文章は特に悪意に満ちている訳でもなく、ポロッと書いたようなものでしたが、私を凹ますには充分な力がありました。
今朝も他部門の方から他の部員の事ボロクソ言われて、途中から私にも飛び火しちょっと凹みました。
この人のおかげでうちの部員が一人鬱になったのにまだまだ足りない模様。
言葉は簡単に他人を傷付ける事が出来ますね。
だけど凹んだ私を救ってくれたのも言葉でした。
グチグチと愚痴る私に優しい言葉を掛けてくれる人がいます。
その人の暖かい言葉のおかげで立ち直る事が出来ました。
言葉で人を救う事も出来るんですね。
言葉ってあまり意識しなくても発する事が出来てしまいます。
けど、その影響力はその無意識さに比較してとっても高いのかもしれません。
上の2名に共通して言えるのは「だって間違った事言ってないでしょ?」です。
確かに合っている面もあります。
けどきっと言い方の問題であって内容じゃないと思うんですよね。
きっとこの人達に言い方の問題を懇々と説明しても理解は出来ないでしょう。
余計意固地になるだけですね。
だから、ただ自分がそう言う事を言っていないのか、それだけは心のどこかで考えていきたいと強く思いました。
おかんって意味もなく、片付けてある食器の位置を変えたり、台拭きを置き直したりしますよね!
先日は電気ポットを移動され、コンセントが外れてお湯が沸いていませんでしたwなべです。
なんだか仕事がよくわからない方向に進んでいますw
いや、いいんですけどね、大きな問題じゃないんですが…。
部内でいくつか平行で案件が進んでいるのですが、私は片足だけ突っ込んでいた案件のリーダーが…
give up
しましたwww
え?ギブアップってありなの??www
で、リーダー交代。
私に変わったんですが、中身がグチャグチャー!
なーんにも整理されてなーい!
まぁいいんですけどね。
トラブル発生して火消しに入るのは良くありましたが…。
まだトラブルも発生していないうちにこうなるのは初めての経験でちょいとビックリしました。
さて、頑張って終わらせるかな(;´_`;)ノシ
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!