なべ のすべての投稿

ダブルかい!

スマホのホームアプリを変えたら1画面にアイコンいっぱい置けるようになってイイ感じです♪
使っていてとっても楽しいのですがバッテリーの持ちはあんまり良くなくてeneloop大活躍ですw なべです。

土曜日の夜、いつも通りビールを飲みながらテレビを見ていました。
すると何やら右膝(手術した方と逆の足)がムズムズし出しました。
昔、オスグット病(成長期の膝の病気)になった時の痛みに似ています。
何か変な感じだなぁと思いはしましたが、それほど気にせずにいました。
さて、そろそろ寝ようかと立ち上がったその瞬間、ズッキーン!と痛みが走りましたΣ(゚Д゚〃)
なんじゃこりゃあー!

2週間前水を抜いた左膝も、またもや水を抜く前のようにぶよぶよで痛みが激しくなっていました。
左膝が全体の激痛なら、右膝はピンポイントでの激痛です。
その日はもう何でもいいから眠っちまおうと目を閉じましたが、夢の中でも痛い痛いと繰り返す始末。

日曜日起きてみるとやっぱり痛い。
夢の中だけかと思っていたがやっぱり痛い。
そもそも立ち上がれないぞなもし!
転がってソファーまでいってしがみついて立ち上がりました。・゚・(ノД`)・゚・。
結局日曜日中痛みは引かず、今朝になって何とか歩ける程度まで回復しました。

もう何なんでしょうね~。
元はと言えば階段などでピキッ!と出ていた痛み。
手術したのに痛みが続いて、それでも「様子を見てみましょう」の繰り返し言われ…。
いい加減、膝がぶよぶよになってようやく水が溜まっていると言って水を抜いた。
当分大丈夫、なんて言っていたのに2週間でまたぶよぶよ。
しかも逆の足まで痛くなるって…。

これって、絶対原因間違っていましたよねwww
何とか治したいなぁ(´;ω;`)

もばいるなんばーぽーたびりてぃー

エスカレーターで、私が『進む列』に並んでいると、『立ち止まる列』に並んでいた人にタックルされて割り込まれました。
ああ言う人って車を運転する時車線変更下手なんだろうなぁと思いました。なべです。

スマホ絶好調~♪
普通に使えるって楽しいですね~w

今回買い換えてみていくつかわかりにくかった点などを備忘録。

・MNPは予約が必要
まず現在契約しているキャリアに連絡を取り、MNPの予約をする必要があります。
ちなみに予約をしたからといって急に使えなくなる訳じゃないです。
予約期間があって(DoCoMoは2週間でした)その期間内に機種変する必要があります。
もし出来なかったら元の状態にそのまま戻りますのでご安心を。
DoCoMoの場合、ネットからも予約可能なのですが、ファミ割りか、おまとめ請求をしているとネットからは出来ません。
電話orドコモショップに行く必要がありますので注意!

・キャッシュバックはすぐに貰えない
今回は安売り携帯店で購入しました。
一番の利点は安い事、キャッシュバックがあることでしょう。
ただ、このキャッシュバック、その場ですぐ貰える訳じゃありません。
手続き後、Webサイトに自分でアクセスし各種情報を登録して45日~90日で振り込まれます。
キャッシュ・フローには気を付けろ!(笑)

・auのWeb de請求書
auのWeb de請求書を利用する場合、サポートIDを発行する必要があります。
その際、お客様番号が必要になります。
auショップで買えばその場で発行されるでしょうし、紙の請求書ならそこに記載してあるみたい。
ガラケーならEZWEBから確認可能らしいです。
けど私みたいに安売り店で購入したスマホでWeb de請求書の場合…どこでも見る事が出来ませんorz
そういった場合、157に電話して確認する事になるのですが…。
これが檄混みでちっとも繋がりません。
もう根気よく頑張るかauショップの方がまだ早いかも(笑)
ちなみにお客様番号は機種に1つなので2個持ちの方はそれぞれ確認しましょう。
請求が一つにまとまっていても一緒です。

・引き継いでくれる事
スマホ→スマホの乗り換えの場合、Googleアカウントでマーケットから購入したものはどうなるか気になりますよね。
御安心下さい♪
新しいスマホで同じアカウントを使ってマーケットにアクセスすると『購入済み』だか『未インストール』の欄がありそこに買ったアプリが表示されています。
勿論そのままダウンロード可能です。
Edyは古いスマホで『お預けサービス』で預けておく必要があります。
その後新しいスマホで『お引きだし』しましょう。
ヨドバシポイントカードはネット会員になっていると便利です。
ネット会員のID・パスワードを指定するだけで手続き完了します。
Suicaはわからんです(笑)

そんな感じですかね~。
大抵はちゃんと乗り換えには対応されているんですね。
ただ、157の繋がらなさには辟易しています。
お客様番号が機種毎にあるのを知らずに1つしか聞いていなかったんですよね…。
また連絡しなきゃですorz

勢いでやった。後悔はしていない。

さぶい日が続いておりますね~!
インフルエンザも最大にハッスル中なので皆さん風邪など引きませんように。なべです。

この前の土曜日、ついに携帯のキャリアを乗り換えました!
DoCoMoからauへMNPで移動しました。
乗り換えた理由は通信品質の悪さ、端末品質の悪さ、料金設定のおかしさ、が主なもの。
最近の通信障害を見ても品質の低下はよくわかりますね。

我が家は自宅用携帯(ほぼ着信のみ)と私が使っている携帯の2台体勢。
このファミ割りの解約がかなり高くて痛かったです(´_`。)
ただ、auに乗り換える際に「MNPの場合、端末代ゼロ円、キャッシュバック付き」があるのです!
ですから家の携帯は最もキャッシュバックが高いものにしてみました(〃⌒∇⌒)ゞ
結果、私の新機種代はキャッシュバックから捻出されました(*^^)v

私が買ったのはARROWS Z
さすが最新機種の高スペック機なだけあり、動きはサクサク、タッチ感もヌルヌルとスムーズ♪
今までは通信できなかった場所でも快適にネットが出来ました♪
まだWiMaxを使っていない状態でこれですから、WiMax使い始めた時が楽しみですね~o(^-^)o
Wifiテザリングも出来るようになり、今もその環境で書き込んでいます。

ただ、いくつか問題もあるような無いような。
Bluetoothのヘッドセットを使ってPowerAMPを再生している時に、端末がスリープモードになると音が途切れ始めて最後は止まってしまいます。
1/19の端末のアップデートで直ったという話しも聞きますが、今はそのアップデートが停止されているので検証出来ていないです。
直っていると良いなぁ。
ただ、Bluetoothに関しては良い所も。
前の機種だとヘッドセットで音楽を聴いている時はメール着信音が聞こえなかったのですが、こちらの機種では聞こえるようになっていました!
地味ですが非常に便利ですね~♪

あとは、SDカードの扱いが…ちょっとヘンテコリンですw
内蔵メモリがSDカードとして認識されていて、本当のSDカードのパスは
sdcard/external_sd
なんですよね。
ですから色々なアプリが「SDカードに保存します」って保存されても実は内部メモリに保存されているという事が。
これが結構不便です。

あとはマナーモードの扱い!
前の機種ではマナーモード中でも鳴るアラームアプリがこちらでは鳴ってくれません(T^T)
マナーモードの種類に「アラームは鳴らす」というモードがあるので、それで回避しています。
ただ、そうするとアプリからマナーモードに切り替えられるアプリだとモードが違ってしまうと言うジレンマ。
まあ標準機能を使えばいいので、そこはガマン&アップデート待ちですね。

ちなみに家専用携帯はモバイルネットワークはオフwww
Wifiだけにしてパケット料金は皆無です

色々ありますが、今までと比べれば電話を掛ける、ネットをする、という基本的な事がしっかりサクサク出来てるのでかなり満足です!
これからもいじくり倒そうっと♪

救世主?

マトリックス3部作を久々に観ましたが、やっぱり面白いな~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
早くみんなもマトリックスから解放されるといいね!なべです。

段々と新部長さんの素顔が見えて参りました。
まぁ以前の様に高圧・威圧的、虚言癖などがある訳じゃないので、人柄としてはまずまずだと思います。
性分は何しろお坊ちゃま気質w
喋り方から決断まで全てがノンビリさんです。
他人の事柄には余り興味がなく、自分の評価や噂は大好き。
要するにナルシストですね♪
確かにルックスも50目前にしてビシッとセットされた茶色い紙と浅黒く焼けた肌。
細身のスーツとくれば想像はつきますね。

まぁそんなのは結構、結構。
問題なのはノンビリ屋だからなのか分かりませんが、声掛けるタイミングが変なところ。
昼休み、デスクで飯食ってる最中に書類を渡しに来たり、残業終わって帰りの挨拶した後に「一服終わったら聞きたい事あるからちょっと待ってて」とか言っちゃったり。
昨日は家がとーーっても遠い課長さんがそれやられて可愛そうでした。
1本タイミングが合わないと何十分もずれちゃうのに…。
ただ、希望もあります。
はっきり、きちんとその辺話しをすれば聞いてくれるのではないか、と。

始まったばかりの新体制と救世主である新部長のマネジメント。
まだまだこれから山も谷もあるかと思います。
(そもそもチーム体制・役割分担も決まってませんから。ノンビリ屋!)
是非、みんなの力がもっとも出せる環境になる事を期待しますd(*⌒▽⌒*)b

ところで今日の日記は出だしと本文とタイトルが上手い具合にリンクしていると思わないかい?www

言葉の力

またまた雪が降りましたね~(*´∇`)
この前より積もった所が多いみたいでさらに凍結しているので運転・歩行注意ですね!なべです。

近頃、とても貴重な体験をしました。
会社である出来事があり、それを「お前が悪い」と言われた事です。
実際は、まず悪い良い以前に今回の作業の対象外なので、突っ込まれる事自体が変な話でした。
まぁそれは良いとしても…。
言葉には凄い力があるなぁと実感しました。
その文章は特に悪意に満ちている訳でもなく、ポロッと書いたようなものでしたが、私を凹ますには充分な力がありました。
今朝も他部門の方から他の部員の事ボロクソ言われて、途中から私にも飛び火しちょっと凹みました。
この人のおかげでうちの部員が一人鬱になったのにまだまだ足りない模様。
言葉は簡単に他人を傷付ける事が出来ますね。

だけど凹んだ私を救ってくれたのも言葉でした。
グチグチと愚痴る私に優しい言葉を掛けてくれる人がいます。
その人の暖かい言葉のおかげで立ち直る事が出来ました。
言葉で人を救う事も出来るんですね。

言葉ってあまり意識しなくても発する事が出来てしまいます。
けど、その影響力はその無意識さに比較してとっても高いのかもしれません。
上の2名に共通して言えるのは「だって間違った事言ってないでしょ?」です。
確かに合っている面もあります。
けどきっと言い方の問題であって内容じゃないと思うんですよね。
きっとこの人達に言い方の問題を懇々と説明しても理解は出来ないでしょう。
余計意固地になるだけですね。
だから、ただ自分がそう言う事を言っていないのか、それだけは心のどこかで考えていきたいと強く思いました。