ワイルド

Blogの表示フォントにメイリオを追加してみましたなべです。
WindowsVistaの人は前より綺麗に表示されている事でしょう。

今日かずもんは『なかよし遠足』に行っています。
なにやら5年生2人と2年生3人がチームで行動する遠足だそうです。
行き先はこどもの国。
横浜の斜め上の方らしいチョイスですwww

随分と前からこの日を楽しみにしていたかずもん。
週間天気予報を見ては「金曜日は雨かぁ」と嘆いていました。
そして昨日家に帰ってみるとベランダに巨大でワイルドなてるてる坊主が!!
image

これは効きそうですな!
かずもん曰くてるてる坊主はお化け系の生き物らしく、ベロをだら~んと出してみたそうです。
『祈り』というよりも『恨み』とか『呪い』という言葉がピッタリくる設定です。
おかげで今日はそこそこいいお天気になりました。
思いっきり楽しんでこいよ~ヾ(^▽^)ノ

ATOK

妻に内緒で買い物!という中吊り広告のモデルさん(男性)がすんごくいい顔しているのが最高なんだけど、その人ばかり見て雑誌名を覚えられなかったなべです。

買っちゃいました~。
ATOK2007
だって~VistaのMS-IME頭悪いし変換遅いしタスクトレイ(タスクバーではない)には入らないし。
もうね、邪魔で邪魔で。
元々MS-IMEでもATOKモードで入力していたくらいですからキー操作は違和感ありません。

今もATOKで入力しているわけですが、こりゃ快適ですな!
入力早いし変換も賢い。
文字を入力するのが楽しくなりそうです。
ただ、親切すぎる機能がいっぱいあるので、いらない機能はプロパティからOFFにしました。

ちょっと感動したのがOffice連携機能。
例えばExcelで『平均』と入力するとExcelの関数を変換候補に出してくれるというもの。
こりゃ便利ですよ~!
今までだったら合計をだすセルに[=Sum(a1:a10)]とか入力していたのが『合計』って入力すればSumって出てきて、しかも使い方まで説明してくれるわけですから。

こりゃいい買い物かもしれんね(^^)

どくどく

今日の日記はちっとも面白くないです。なべです。

毒吐きます。
も~~限界!
ここで書いたからって何にも改善されないのは百も承知で吐かせてください!

何にイライラしているかといいますと『電車の中での携帯電話』です。
通話はするな、優先席では電源OFFと守るべき事はいっぱいあります。
ぶっちゃけ全部守って欲しいですよ。
わざわざマナーを破らなくてもいいんじゃない?と思いますよ。
けどね、100歩譲ってそこはもういいですよ。
先方から電話が掛かってきちゃったんだろうし、電源切るのを忘れたのかもしれないし。

けどね、ギュウギュウ詰めの車内で携帯やるのだけは勘弁してくれ!
背中に刺さってんだよね!
しかも「すいません、背中に刺さってるんでやめてもらえませんか?」って言われて「刺さってない」などと幼稚な嘘つかないでよ。
「酔っ払ってんですか?」って私に聞くな!
お前はしらふでそんなみっともない空気の読めない事してんのか!
そこまでして麻雀ゲームやりたいですか!?
満貫ツモられてるじゃん!
そこまでしてメールしたいですか!?
『xxちゃんは優しいね~』ってメール書いてる場合じゃないでしょ!
本も新聞もやめてくれぇ!
本から学んだ思いやりや優しさをここで発揮してくれよ!
何しろ携帯も本も新聞も人間より優先させないでくれぇ!
その空間を作るために他の人は避けてくれてるんだよぉぉぉ!

はぁはぁ。
疲れた。
読んで不快になった方ごめんなさい。
けどすっきり~(^^)

こいつ、動くのか!?

昨晩コンタクト(使い捨て)を外すのを忘れて今朝その上からコンタクトをしてしまい、しかも右目は2段重ねに成功してしまったなべです。

WindowsVistaからの新機能は色々ありますが、なかなか遊べるものを発見。
それは

動く壁紙。

XPでもフリーソフトや、DVDソフトのおまけであったようですが、Vista版で凄いのはCPUの使用率がほとんど上がらない事。
壁紙の制御をVGA(画面をコントロールする装置)にやらせているらしいです。
きっとVGAはひーこら言いながら頑張っているのでしょうが、それ以外の処理は重くなる事もなく使えます。

で、どんなものが壁紙に出来るかというと基本的にはwmvやMpegなどの動画ファイルを壁紙にする事が出来ます。
そこのおとうさん!!
エロ動画を壁紙にする時には注意してくださいよ!!
 音 も 出 ま す か ら ! ! 
※ちなみに壁紙の音だけ消すことも出来ます。
 タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリック→音量ミキサーを開くをクリック→WindowsDreamSceneのボリュームをミュート

私もポケモンのオープニングとかF1とか色々試してみたんですがあんまりしっくりこないんですよね(笑)
結局今はMicrosoft製の動画を使ってます。

ちなみにこの機能。
Vistaなら何でも使えるわけではなく、Ultimateバージョンのみの提供になっています。
さらにUltimate Extrasのインストールも必要で、その前に言語パック(英語)もインストールしないといけません。
詳しくは『Windows Dream Scene インストール』とかでGoogle先生に聞いてみてください(^^)

保障

土曜の授業参観で授業自体はとっても立派に受けていたのにそれ以外の事がボロボロで父親から怒られたかずもんの父親のなべです。

生命保険に入ることにしました。
本来、私は生命保険より貯蓄・運用が好きな人間です。
n年後にnn円貯めるにはって考えるのなら保険より断然貯蓄や運用が有利です。
そりゃ当たり前ですね。
保険はお金を増やすのではなく万が一の時を保証するものですから。
逆に考えれば今死んだとして保険で支払われる額と同額の貯金があれば保険はいらないわけですな。
しかし、今の私にそこまでの貯蓄も無いわけでw
で、その線から検討した結果、かずもんが23歳になるまでの生活費が保障できる保険に入りました。
入院でも仕事が出来なくなるのでその保障も。
で、かずもんが23歳になる頃には貯金はガッポガッポ(予定)なので後は勝手にしてくださいな、って計算。

この保険を契約したのが、以前一緒に仕事していたSEさんなんですよね。
諸々の事情からSEをやめて保険会社の営業さんになりました。
さすがに同じ業種にいただけに考え方のロジックがとってもわかりやすい。
私の目的、考え方から提案をしてくれるんです。
保険も目的に応じて色々な種類があるんだな~と感心してしまいました。
この話を決める時は結局5時間も話をしました。
それだけやると本当に納得した上で入れますね。

今日はこれから、保険に入るための健康診断があります。
これで引っかかって入れませんでした~ってオチは日記のネタにしかなりませんから避けたいです。

何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!