「仕事」カテゴリーアーカイブ

まわりまわって

ビッ○カメラで溜めたポイントをSuicaにチャージしてヨドバシで買い物しようと企んでいるなべです。

最近、インフルエンザにしても何にしても色々書きたい事のだけどなかなか上手く書けない。
思うところは色々あるが、書いているうちにどうでもよくなってしまうw
どうでもいいってか【人それぞれ】って意見で落ち着いてしまう。
だからといってそれに対してイライラするわけでも無く、そんなもんなんだろうなぁと思う程度。
良くも悪くも見知らぬ他人に興味がなくなってきたのかな。

仕事も同じような感じで、なんでこんなやり方するの?とか、こんなことやらせるのか~とか思うんだけど・・・。
言うとおりやって見ようかなぁ、やり終わってからあれならなにするかみたいな。
そりゃやる前にちょっとは口をはさみますがちょっとだけね。
「やってみて やらせてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」でしたっけ?
ちょっと意味違うけどw

そんな事ばっかり続くと一番楽しいのは路地裏で見つけたお地蔵さんをじーっと見つめ
「ここにカメラがあったらなぁ・・・。」
とか思うことだったりする。
さすがに手でフレームを作って構図を考えたりはしないwww

そんなわけでカメラバッグとレンズが欲しい今日この頃なのだ(^^)

新・一番搾りは良いよ

地元駅に着いた時「ふくちゃん!ふくちゃん!」って叫びたくなったんだけどなんでだろう。なべです。

最近プライベートとは正反対にスポーツやドラマは楽しいことがいっぱい。
イチローの日本新を筆頭に野球が熱い!
ランディ・ジョンソンがあの歳でまた勝ったり楽天の大躍進とか常勝ジャイアンツとか。
あ、ナックル姫もいいね!
スケートの真央ちゃんもすごかったねー。
東京にオリンピックも来て欲しいし!
大河ドラマの天地人も良い感じですよ~。
そう言えば兼続の幼少時代を演じた子がこども店長としてTOYOTAのCMに出てますねwww

ぼーっとしてて気付かなかったんだけどもうすぐ離婚から4年が経つんですよね。
4年ってながっ!ってかおれ結婚してたんだっけ?って気持ちw
じゃあかずもんはどうなるって話もあるが、それはきっと前からいたんだよ。
もしくはオレが産んだwwwピッコロwww
なんかぼけらーっとしている間に月日は流れ状況は変わり行く末がわからなくなってきているな。

そう言えばうちの会社の賃下げ、まだ連絡ないんだけど・・・。
給料日は5月の10日なんだけど普通ここまで連絡なかったら延期だよな。

貯金せよ!

イチローの安打記録が日本一に並びましたね!明日は更新できるかな、なべです。

今日友人と仕事のお話しをしました。
自分の会社とは全く別のテーマで。
そこで色々話して思ったんですけどね・・・。

タネ銭!これ重要!
何かいいアイデアとかコネクションとか出来た時に
「ひひひ、金ないっすwwwサーセンwww」
とかもったいなさ過ぎる。
若い頃から少しずつでも貯金しなきゃダメね。
何もなかったら何かに使え。

って事でかずもん貯金はこのまま続行しよう。うん。

治った!

寝坊しちゃってかずもんに起こされたなべです。
リズムが狂ってます。

そのかずもんの術後の経過ですが、至極順調で医者からも「運動OK!」のお許しが出ました。
体育で様子を見て問題なさそうだったら野球も復帰かな。
さすがにハードですしね(^^ゞ
高額医療費の精算が終わったらまとめ記事書きま~す!

閑話休題。
最近、『商売』と言う事をよく考えます。
自分が別の商売を考えているからかなぁ。
IT屋さんって色々な業種のお仕事を見られます。
テレビ業界とか輸出入・物流・販売・会計・はてはキャッシング会社まで。
だから色々な事しっているように見えますが、実は「結果を入力する画面」を作っているだけなんですよね。
例えば営業さんが1ヶ月かけて商品を売ってきた!
→画面に「xx会社よりnn円の注文」と入力するだけ。
その1ヶ月の努力とか行動をリアルには知らないんです。
だから自分で仕入れするぞ!とか思っても・・・どこ行けばいいの?みたいなw
最小発注数とか単位とかパッケージ、なんて言葉はパッと思いつくんですけどね。
もし、仕入なら任せとけ!とか販売は俺の嫁とかいう方がいらっしゃいましたらお話聞かせて下さい。
一杯おごります(^^)

危機感

仕事で集中しすぎて頭がジンジンするなべです。

以前、うちの会社で給料カットの話が出たという記事を書きました。
下がるとしたら来月からになると思います。
何故なら4月~6月は社会保険料の算出根拠になるからです。
社会保険料は社員も払いますが同額を会社も払っています。
給料を減らせば社会保険料も減りますから、会社が負担する金額も減る事になります。
ですからカットするなら4月、と考えられるのです。

この話が出たのは1月でした。
それからボツボツと対策を考えてきましたがこれだけ時が経っても捗らないんですよね。
日常の忙しさに負けちゃってます。
ちょっと危機感を持って進まなきゃね。
とりあえず会社辞めたりとかはまだしません。
減ると言ってもせっかく給料貰えるんだからね(^^)
この状況下で会社以外に自分が出来る事をやっていかなきゃ!

なんか久しぶりに青臭い事書いてるかもwww