メリークリスマス!
って言うのはイブなのか当日なのか悩んでいた年頃が懐かしいなべです。
さてさて、いよいよクリスマスイブが始まりましたよ。
みなさんはどんな風に過ごされるのでしょうかね?
家族で楽しくパーティーでしょうか。
恋人と仲良く過ごされるのでしょうか。
今年の我が家のクリスマスは一味だけ違います。
おばーば様と姉様が料理を作ってくれます!
で、みんなでお食事。
姉の調子が最近いいサイクルらしいので、ラッキーでした。
皆さんもそれぞれ大事な人と大事な時間を満喫できるといいですね(^^)
買ったマウスが出荷停止になっちゃったよwww
こちら
まぁこういう理由であればすぐ何も無かったように復活するんでしょうね。
新品に交換とかリコールとかだったらまた違うけど。
さてさて、明日はいよいよクリスマスイブですな。
かずもんに正体がばれる事になるかもしれません。
その時の言い訳を考えるか、今年からサンタは郵送になったと言うか。。。
う~ん、まだ微妙に悩んでます。
ウコンの力がまったく効果ないほどの二日酔いななべでえす。
ラーメンが食べたいんですよ。
ラーメンが。
出来ればこってりした感じで。
けど歩くのが億劫なんですよ。
もう腹へった。
行ってくる(^o^)ノシ
東京から東海道に乗って横浜で降りようと思ったら通勤快速に乗ってしまって大船まで拉致されたなべです。
今日もお仕事お休みです(^^)
ただ、夜には忘年会があるので、スーツ着てお出かけします。
今度こそ早めに出て映画館で映画でも見るか!
と、その前に失敗年賀状を郵便局で交換してもらわなきゃ。
最近周りから『教育パパ』と呼ばれているなべです。ソンナコトハナイヨォ。。。
さて、昨日はかずもんの個人面談がありました。
前は3者面談でかずもんも一緒だったんですが今回は先生と私がサシで話せます。
やっぱり子供がいると聞きづらい事もありますからねぇ。。。
で、まずは前期の成績について質問をしてみました。
前期は◎○△評価のオール○でした。
私の中ではオールB評価と同じに見ていました。
話をよくよく聞くと、そう言うものでもないそうです。
前期の◎は特別ずば抜けて出来る事だけつけたとか。
それを聞いてちょっと安心。
かずもんの勉強では『ほとんど理解しているけど読解を真面目にやりましょう』との事でしたw
問題や文章を適当に読む事があるとか。
そんなところまで親の真似するなwww
生活態度も特に問題ないとか。
何かをやる時に率先してみんなに声をかけたりしているそうです。
おぉ、リーダーシップって奴ですか!
いいね~いいね~。
何しろ明るく元気でよろしいと言われました。
順番が最後だったので後は先生と身の上話。
予定時間を10分もオーバーしてしまいました。
先生も身の上話始めちゃうしwww
全体的にはいい感じで終わったかな。
勉強ももう少しゆったりやっていいかな~。
なんて考えながら家帰ったら『チャレンジ1年生1月号』が届いていました。
早速開封して取り掛かっているかずもん。
「だって~やりたくてやりたくて仕方ないんだも~ん」
もう手綱を引いても止まりませんwww
はい、癖を付けさせたのは私だね。
やっぱり教育パパかもwww
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!