携帯の着メロを全部エヴァ絡みにしますたw
なべです。
お休みを貰った本日は早速映画鑑賞!
いつもと違って映画館までは自転車で行ってみました。(定期券が切れてたから)
電車+徒歩だと35分、自転車でも40分くらいで到着しました!
疲れるけどねぇ~。
さて今回見たのは『キラー・ヴァージンロード』です。

岸谷五朗初監督作品です。
予告編の作りがリズミカルで乗せられちゃいましたw
福山君の主題歌『旅人』がまたあってますね。
本編はやっぱり予告編と同様にとってもスピーディーに進んでいきます。
主演の上野樹里さん演じる沼尻ひろ子がとってもドジすぎなのが見ていて悲しくなりますw笑える意味で。
木村佳乃さん演じる小林さんが登場する当たりから物語がぴりっと引き締まります。
逆にそこまではなんつうか間延びしている感じがありましたね。
面白かったのは無駄に『ちょいと登場する人物』が多いんですが、それにはちゃんと理由があるんですよね。
実はこれがこの作品のミソかもしれません。
ちょっと?なシーンもありましたが、全体的には笑いあり、涙ありで良い作品だと思います。
終わった後は自転車で帰宅。
行きは大きな道路を使ったのですが、帰りは河川敷を走ってきました。
とても横浜とは思えませんwww

途中の田んぼで稲穂が頭を垂れていました。
もう秋ですね(^^)

通っていたジムが今月いっぱいで閉鎖してしまうので、新しいジムとの契約をしてきました。
スポーツの楽しさを教えてくれた今までのジムに感謝です。
なべです。
この週末は新たに劇場公開された映画が多かったですね!
その中から注目していた『火天の城』を見てきました。

歴史好きとしては最初に予告編を見た時にグッと来る物がありましたからね!
主演は西田敏行さんで、ヒロイン役には福田沙紀さん。
ガンバル若手役で石田卓也さんが出ていました。
彼は救命病棟24時にも出演しているので、思わず「おぉ!工藤先生じゃまいかw」と思ってしまいました。
良い味出していたのは織田信長役の椎名桔平さんと西田敏行の妻を演じている大竹しのぶさん。
椎名桔平さんの鬼気迫る感じは素晴らしかったです。
ちょっと前に「隠し砦の三悪人」のDVDを見たのですが、その中でも怖い主君を演じていますが、こういう役回りはぴったりですね。
ストーリーは安土城築城に関する物なのですが、個人的にとても興味深い年代の話でした。
ただ、歴史にそれほど興味がない人は厳しいかもしれません。
隣国との関係があまりわからないと、主人公の行動を見てもどれほど危険な事をしているのかなど分からないですもんねw
逆に歴史背景や安土城の命運を知っている方なら、スリリングな感じやそこはかとない切なさなども合わせて感じられるのではないでしょうか。
今日はポケモンゲーム、ハートゴールド&ソールシルバーの発売日ですね!
すっかり忘れていたなべです。
先週は時間がたっぷりあったので仕事を少し早引けして映画見ちゃいました。
また6回見たから無料です(*^^)v

今回は『サブウェイ123 激突』です!
1974年に上映された『サブウェイ・パニック』のリメイクらしいですね。
デンゼル・ワシントン、ジョン・トラボルタの競演が話題です。
デンゼル・ワシントンは普通のおじさんを、ジョン・トラボルタは悪役を演じています。
さすがにこのお二人、存在感がありますね~。
さらにこの映画、ストーリー展開がとってもスピーディー!
焦るシーンはさらにドキドキ感が増します。
そんな中でデンゼル・ワシントンと奥さんが会話するシーンはグッと来ました。
ラストシーンはもう少しひねりがあっても良かったのかなぁとも思いましたが、全般的には良くできた作品だと思います。
やっぱりリメイクされるものは面白いのが多いですね(^^)
ちょっと!体重が増えてるわよ!!
必死に運動量を増やしてるなべです。
先日日曜日にまたまた映画を見てきました!
今回は『BALLAD 名もなき恋のうた』です。

これは『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』が原作になっています。
実はこの原作でも泣いたくらいなので、間違いなく名作だろうと期待を込めて見に行きました。
主演は例の事件以降初主演の草彅剛。
お姫様役が新垣結衣ちゃんですが、これがまたすっげーかわいい(笑)
原作で言うところのしんちゃんを武井証くんという子役が演じています。
(ちなみにさっきSMAP SMAPに新垣結衣ちゃんと一緒に出てました)
ストーリーは原作が良いだけに見応え充分。
「名もなき」と言うくらいですから大事(おおごと)じゃなく、きっとどこにでもあっただろう物語を切なく描いています。
SMAP SMAPでも武井証くんが言っていましたが「現代がどれだけ幸せかわかるお話しです」ってかなり的を獲ているなと思います。
武井証くん演じる真一の両親役として夏川結衣さん、筒井道隆さんが演じています。
個人的にはこの二人の味がたまりませんでした!
詳しい背景は何も説明されてないし、クレヨンしんちゃんとも違う設定っぽいのですが、きっと年上女房で優柔不断な旦那で・・・と見ていてほのぼのしてしまいます。
私は原作を見てしまったのでストーリーはわかっていましたが、原作を知らない人だったら驚いちゃうでしょう。
出来れば大切な人と一緒に見に行く事をお勧めします。
私にはそんな相手いないけどな!!orz
洗濯したタオルがちょ~っちだけ臭うんだけどどうしたらよかですか(T_T)
なべです。
ちょっと出遅れた感はありますが、先週平日にアマルフィを見てきました!

最近「ちょっと飲んで映画見る」って会を楽しい仲間たちと発足しましたw
いや、発足って言ってもまだ2回目ですが。
しかしこれはお勧めですよ!
飲んでる時間は短いですから深酒の心配なし!
しかも上映時間は決まっているから終電を逃す心配なし!
ちょっと飲んでるから感情も入り込みやすいしw
「だらだら飲んでるだけで良いのだろうか」なんて疑問を持った事がある方にはお勧めです(^^)
さて本題に戻りましょう。
織田裕二さん主演のアマルフィ。
テレビでの宣伝には随分力が入っていましたね。
「邦画初のオールイタリアロケ」だけあって映像にはイタリアの美しさが随所に見られます。
ストーリーは日本人の女の子が誘拐される事から始まるのですが、この犯人が身代金引渡の場所として指定するのが観光名所ばかりで「そこまでするか?」という気も少々(^^ゞ
私にとっては映像に偏りすぎかなという部分はありましたが、一緒に見た方はそれも良かったと言っていました。
全体としてはストーリーの意外性や外交官・黒田の活躍など見せ方もうまく面白かったです。
天海祐希さんいいなー。
福山くんカッコエエ(*゚∀゚)=3 ムッハー
個人的には戸田恵梨香さんの役どころが美味しかったと思っています。
もしシリーズ物になったら何らかの関連を持ってくれたら面白いんじゃないかな?
ところで「女神の報酬」って何だったんだろう・・・。
もうそろそろ公開も終わっちゃうかもしれませんがなかなかお勧めです。
DVDが出たら見た方がいいですよ(^^)
何となく思ったことなどを綴ってみる。写真ネタいっぱい!