なべ のすべての投稿

出発

昨日のベイスターズの引き分けは勝ちに匹敵するものでした!
今年は最終回までいていたくなるのが嬉しいなべです。

今日からかずもんが修学旅行に出発しました!
「とうさん泣かないでね」と心配されますたwww
振り返ってみれば4年生の頃から一泊のイベントはあり、かずもんの場合は入院もありなので、家にいないのは慣れてるつもりですが今回は何かあってもひょいと行ける距離じゃないのが違いかな?
まぁそれでもいつまでも自立出来なきゃ困りますからね。
親も子も(笑)
何しろ怪我無く元気に無事に楽しんできて欲しいですね(*´∀`)

閑話休題。
昨晩ジムで走ったのですが前回のベスト体重を更に下回ってしまいました(゚o゚;)
この時期は本当にダイエットにピッタシです!
夏に向けてお腹のお肉ちゃんが気になるそこの貴方!!
2ヵ月で6キロ落としたぜって自慢できるチャンスですよ!(笑)
梅雨時でお出かけも億劫でしょうから、ジムや地区センターで汗を流してみませんか?
きっと予想以上の成果にやる気が出ると思いますよ(*^^)v

袋叩き

他のメンバーの作業をちょっとお手伝いしたらスタバでコーヒーご馳走になりました!
これならもっともっと手伝うよ!餌に弱いなべです。

昨日、他の部からのクレームを聞く打ち合わせがありました。
案の定、クレームは特定の一人(部長)
に集中。
途中からシステム部としてどうするかってかあの人にどう対応するかって話に。
ただ、他の部の皆さんに我々が苦労している現状をお伝えできたのは有意義だったんじゃないでしょうか。
これを期に反省を経てよりいい部になっていけたらなーっと思います。
と思ったら早速今日から部長の他人貶め攻撃が始まりました。
これをやって「だから他のメンバーはダメなんだ」って話をしようとしているみたいです。

閑話休題。
かずもんの修学旅行がいよいよ明日に
迫って参りました!
今日までのところは風邪もひかず無事に出発できそうです。
元気に行ってきてほしいものですね(*^▽^)ノ

本気か!?

会社のフロアの蛍光灯が半分取り外されました。
視力の弱い人にはなかなか過酷な環境ですよね…。なべです。

いよいよ明後日に迫ったかずもんの修学旅行!
準備も今のところ順調です(o^▽^)o

だがしかし、今朝驚くべき話を聞いた。
事の起こりは何気なく聞いた「デジカメ持ってくの~?」の一言。
デジカメは禁止らしく持ってく事は出来ないらしい。
まぁ壊れたりなんだりで色々あるんだろうと納得しかけた。

だが理由を聞いて、大袈裟じゃなく『驚愕』した。
【ピースをして撮っちゃいけないから】だそうだ。
つまり友達同士での記念撮影禁止なのだ。
デジカメだと証拠を消されるからNGらしい。
使い捨てカメラならOKらしいが、上の話が本当なら検閲でもする気だろうか。
本当は個人情報のなんたらかんたらかもしれないがそれにしてもお粗末な言い訳である。

私はこのルールを決めた教師が哀れで仕方がない。
その教師の家には修学旅行の写真が、友達が思いっきりの笑顔でピースしている写真がないのだろうか。
今回の震災でも被災された方々が、アルバムを探し求めている姿が見えないんだろうか。

このルールから教師の心底がよく見える。
子供達の思い出なんて関係ない。
問題が起こらず予定のルートをグルッと廻らせればそれでおしまいなのだ。
そこには子供達の笑顔なんて必要なくむしろ邪魔な要素なのだろう。
ふざけて怪我でもされちゃ大変って話なんだろうな。

あーこういう話を聞くとなんかもうイラッとしてどうしようもない。

青春のシンボルってレベルじゃねーぞ!

ちょっと外気温が上がったらオフィスの室温がグッと上がりましたよ!
この分じゃ夏本番になった時はどうなってしまうのでしょうか、心配ななべです。

青春のシンボルと言えば…そう、ニキビちゃんです。
非常に残念ながら我が家はニキビ一家でした。
父も私も、特に姉はとってもニキビが酷くなりました。
私に会った事がある人は知っていると思いますが、この歳になってもニキビ跡がいっぱいです。
チョコレートを食べれば翌日にはでっかいニキビがぷくーっと出ます。
若い頃は顔の皮を全てはぎ取ってしまいたい程悩んだものです。

遺伝的なものがあるのかどうかは別にしても、かずもんも同じようにならないといいなと思っていました。
しかしそろそろお年頃。
今月くらいからほっぺにプクプクッと出来てきました。
まだニキビまでいかないかもしれないけどそろそろしっかり対応しなきゃな…。
と言う事で、CMで気になっていた「クレアラシル」の薬用洗顔フォームの殺菌力10倍って奴買ってきました。
かずもんにいきなり使わせて悪影響があるといけないのでまずはとうさんが実験台w
つるつるお肌になっちゃったらどーしよーwww

1ヶ月くらい使ってみて良ければ使わせようと思います(o^∀^o)

ハイキング?

まるも面白かわいいよ~まるも~♪明日のグッドライフもどうなっちゃうか心配(;´_`;)
なんかこのクールは面白いもの多いですな(o^∀^o)なべです。

さて、この週末は久し振りに鎌倉へ行ってきました!
いつもなら史跡をぐるっと回るくらいですが、今回は鎌倉市推奨のハイキングコースを歩いてみました(^^)
しかしこの判断が驚きの結果に繋がりますw
今回選んだコースは建長寺から大平山~天園~瑞泉寺と巡る『天園ハイキングコース』です。

まずは建長寺。
何度かきた事がありますが、とっても綺麗な建物と裏の山とのコントラストがたまりません。
image

まだ季節にはちょっと早かったのですが何とか咲いている紫陽花を発見♪
image

建長寺を抜けて半僧坊に向かうんですが、ここがまず第一の関門。
奥に見える階段を上らなきゃなりません。
image

写真で見るとあっという間に到着ですが、階段の数200段以上(;´_`;)
勢いで昇らないと挫折しますw
しかもここを抜けるとその先も階段ですwww
image

半僧坊の先に勝上けん展望台があります。
そこに辿り着く為にこんなに急な斜面を登っていきます。
image

先に進むと分かれ道がありました。
街におりられる道と山を登っていく道…。
ここでは山を目指しました。
image

途中、こんな絶壁がいくつも待ち受けます。
それだけじゃなくて下りのドロドロ道や急斜面などなど。
これって本当にハイキング?登山でしょ!(笑)
image

苦労に苦労を重ねてついに山頂へ!
道がパーッと開けた時には感動でした!!
image

その先もドロドロつるつる絶壁を乗り越え、小川に出ました。
もうすぐ舗装路へでます(^^)
image

駐車場の管理人さんに近所で美味しい食事が出来る所を教えて貰う事に。
鶴岡八幡宮そばの『千花庵』さんに行きました(^o^)/
まずは何と言っても…。
image

ですよね~!

ランチセット!
そば&サラダ&天ぷら&湯葉&なんだっけ!
何しろ結構なボリュームがあります。
image

そしてメインのそば~!
十割そばだそうで、とっても美味しかったです( ´艸`)
image

最後に鶴岡八幡宮に寄りました。
大銀杏の木は今こんな感じ。
元気になってくれる事を祈ります。
image

いつもとちょっと違う鎌倉を満喫出来たな~っと思います。
興味のある方はお勧めですが、くれぐれも侮らないように!
しっかりした足下と転んでも平気な服装、手に荷物を持たない等々気をつけて下さいね(*^▽^)ノ